top of page

症状別解説一覧

肩こり・首の痛み

※当院の対処法ならびに施術の効果については個人差がございます。

○頭痛

慢性頭痛持ちの日本人は約4,000万人とも言われています。 慢性頭痛は一般的に大きく2つに分けられます。 一つは姿勢の負担や精神的ストレスなどによって筋肉が緊張して痛みを発する「緊張型頭痛」。 二つ目は血管が 拡張して周りの神経を引っ張るこ…続きを読む

○肩こり・首の痛み

人間の頭の重さは約4~5kgあります。普段はあまり気になりませんが、ボウリングのボールくらいありますのでかなり重いですね。 肩こりの原因のほとんどは姿勢の悪さです。机でパソコンを使っているとき、人間は頭がかなり前に出た姿勢になります。この時…続きを読む

○寝違え

朝起きたら首が動かなくなっていた・・・というのはよくある話ですが、寝違えの原因は主にストレスです。精神的ストレスなどがあると、夜寝ている間に歯ぎしりしたり食いしばったりすることがあります。この時、首には普段考えられないくらいの力がかかるので…続きを読む

○四十肩・五十肩・腕の痛み

五十肩の原因は未だに不明と言われていますが、加齢による肩周辺の筋肉など(腱板、上腕二頭筋長頭腱など)の退行変性をきっかけとして肩関節の周囲に炎症が生じ、関節組織が委縮して肩の運動制限が起きると考えられています。 40代~50代が最も多いです…続きを読む

○腰痛・背中の痛み

厚生労働省のデータによると、日本人の約8割が一生に一度は腰痛を経験するといわれています。腰痛と言うと、昔は高齢者がなるものだと思われがちでした が、現在は働き盛りの30代~50代にもっとも多いのが特徴です。これは会社におけるパソコンの普及に…続きを読む

○坐骨神経痛

よく、「病院で坐骨神経痛と言われました」という患者さんが大勢いらっしゃいますが、 「坐骨神経痛」は症状名であり、病名ではありません。 坐骨神経は人間の神経の中でも最大の神経で、お尻から太ももの後ろを通り、下腿まで達しています。 坐骨神経痛と…続きを読む

歩くと脚の付け根が痛くなる。股関節がしっかりはまっていない気がする。などの症状を訴える方がいますが、この原因の多くは主に普段の生活習慣にあります。 座りっ放しの仕事とか、姿勢が前かがみだと股関節周りの筋肉は常に縮んで硬くなり、股関節の動きが…続きを読む

○膝の痛み

膝の痛みは大きく2つに分けられます。 一つはスポーツによる膝のトラブルで、これは急激にひねったとか、急な着地をしたとかではなく、気がついたら何とな く痛くなっていたという場合。膝関節には問題が見られず、関節周囲の筋肉や軟部組織に負担がかかっ…続きを読む

○骨盤の歪み

みなさん脚の長さは左右同じですか?ほとんどの方の脚はどちらか一方が短いです。 これは骨盤に歪みが出ている証拠です。座っているとき脚を組む、靴底の減りが左右で違うクツを履いている。いつも同じ方向でカバンを持っている。片足に体重をかけて立つクセ…続きを読む

○冷え性

冷え症の原因は全身の血行不良ということは周知されていますが、温かい血液が毛細血管に十分に行き渡らないため、外に体温が失われて冷えてしまいます。 毛細血管をいかに使えるかどうかが冷え症対策の課題となります。 血行不良の原因は、運動不足、ホルモ…続きを読む

○生理痛

生理痛には人によっていろいろな痛みがありますが、生理時に発生するプロスタグランジンという痛み物質が関与しているようです。 プロスタグランジンは血管も収縮させる作用があります。血管が収縮すると筋肉も硬くなるので腰痛や下腹部痛の原因になるのです…続きを読む

○手足のしびれ

画像診断や内科的に問題のない「しびれ」というのは、多くの場合は血行の悪さに原因があります。 また、「胸郭出口症候群」といって腕や手指に行く末梢神経の束や動脈が鎖骨周辺で圧迫され、しびれやだるさなどを引き起こす場合もあります。 特になで肩の女…続きを読む

○スポーツ障害

肉離れ、ねんざ、骨折などの急性的なケガについては、まず整形外科を受診することになりますが、ケガが治癒していく段階で筋肉が硬くなり、トリガーポイント(筋肉のコリ)が出来て慢性的な痛みになることがあります。 また、ケガした側をかばうために体全体…続きを読む

bottom of page