検索
脚を組む⇒骨盤の歪み
- soumahha0410
- 2016年10月12日
- 読了時間: 1分
椅子に座るとつい脚を組んでしまうという方は骨盤の歪みを起こしている可能性が高いです。
当院に来られる多くの方にみうけられますが、脚を組むことにより、骨盤が後方下方に倒れ、その時間が長ければ長いほど、歪みはひどくなっていきます。
また、人間は目線を平行に保とうとしますので、腰部や背部で 後方から見てS字を作ってしまい、他の箇所にも不調を引き起こします。
背骨や、骨盤のゆがみで矯正を受けてもなかなか改善しない方は 日常の生活を見直す事で、早期に改善につながります。
以前、健康テレビ番組で「右脚で組みやすい人は、反対の左脚でも組むと良い」と放映していましたが、あまり意味はなく歪みが余計に複雑になってしまう事もあります。よって、おすすめはいたしません。
腰、骨盤に不調がある方や、脚を組む癖のある方はお早めの施術をお勧めいたします。